信和不動産の「ヴェルディ呉駅前マンションギャラリー」のブログです。


ヴェルディ呉 即入居可!

みなさんこんにちは(^^)/

呉でも秋祭りも終わり!

すっかり涼しくなりました(^_-)-☆

おかげさまでヴェルディ・ザ・タワー呉もあと少し

たまにはのんびり休憩を・・!(^^)!・・

10月と言えば戻りガツオ

取れたてカツオは臭みが無く・・別次元の美味しさ(>_<)・・

カツオってホントは臭くないんですね!

まずは自分で魚を選んで・・

シーズン物はやっぱり美味しい・・

10月も満喫・・(*^^)v・・

さて、呉に戻り残り僅かの販売を!

今年のうちに引っ越したい方、今がチャンスです!(^_-)-☆・・

是非ご予約を!

★ ヴェルディマンションギャラリー呉駅前 ★

FREE   0120-560-227

住所     呉市宝町1-2

営業時間 10:00 ~ 19:00

定休日   火曜日・水曜日(祝日除く)

駐車場   敷地内コインパーキングまたは呉駅西駐車場をご利用下さい。

お帰りの際にサービス券をお渡し致します。



マンションの「修繕積立金」って何?

 

こんにちは!

 

スタッフの河井です😊

 

前回、マンションの「管理費」についてお話しましたが、

本日は第二弾! 今回は、「修繕積立金」についてです!

実は長く快適に住み続けるためには

「修繕積立金」「長期修繕計画」の理解が欠かせません

今回は、この2つについて、初めての方にもわかりやすく解説します。

 

〇修繕積立金とは?

 

マンションは年数が経つと、外壁の塗装や屋上防水、給排水管など、

共用部分の修繕が必要になります。

その費用を全住戸の所有者が少しずつ積み立てていくお金が「修繕積立金」です。

管理費が「日々の維持管理のためのお金(清掃や電気代など)」であるのに対し、

修繕積立金は「将来の大規模修繕のための貯金」と考えると分かりやすいと思います👀

 

〇長期修繕計画とセット!

 

単に積み立てるだけではなく、

将来どの工事にいくらかかるのかを計画することが大切です。

それが「長期修繕計画」です。

長期修繕計画には、例えば以下の内容が含まれます

  • 外壁や屋上の防水工事の時期
  • エレベーターや給排水管の更新スケジュール
  • 大規模改修にかかる予算の見積もり

この計画をもとに、修繕積立金の額や段階的な増額時期が決められます。

この計画があることで、急な大規模工事費の徴収や、修繕の先延ばしを防ぎ、

安心して暮らせます。

 

〇 新築時は金額が低めに設定されている理由

 

実は新築マンションでは、修繕積立金が比較的低く設定されていることが

一般的です。

これは、入居当初はまだ建物が新しく、修繕がほとんど必要ないことに加え、

初期の購入ハードルを下げる目的もあります。

ただし、多くのマンションでは5年・10年ごとに段階的に金額を引き上げる

「段階増額方式」が採用されており、長く住むほど建物の老朽化が進むため、

将来の大規模修繕に備えて金額を上げていく仕組みとなっています。

 

 〇将来の値上がりは避けられない?

 

「せっかく買っても、あとで修繕積立金がどんどん上がるのでは?」

と心配される方もいらっしゃいますが、これは自然な流れです。

建物は年月とともに劣化しますよね。

特に、外壁補修・防水工事・配管などは築12〜15年・25〜30年といった周期で

必ず必要になります。

こうした工事に必要な資金を計画的に積み立てておくことで、

「急な一時金徴収」や「工事の先延ばし」を防ぐことができます!安心ですね✨

 

〇修繕積立金はマンションの暮らしを支える

「メンテナンス貯金」

 

戸建てでは個人がすべての修繕費を自己負担しますが、

マンションではみんなで計画的に備える仕組みがあるのが大きな安心です。

新築マンションの修繕積立金は、将来の生活を支え、

無理なく着実に積み立てていくことで、

資産価値を保ち、安心して暮らし続けることができます😁

 

 

好評分譲中、のこり僅かとなっております

「ヴェルディ・ザ・タワー呉」では、

長期修繕計画をもとに将来の安心まで見据えた管理体制を整えています。

ご見学の際には、資金計画とあわせて「管理・修繕の仕組み」についても、

ぜひお気軽にご相談ください。

 

それではまた!

 

 

\ 実際に購入されたお客様の声はこちらから  /

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ヴェルディマンションギャラリー呉駅前

FREE   0120-560-227

住所     呉市宝町1-2

営業時間 10:00 ~ 19:00

定休日   火曜日・水曜日(祝日除く)

駐車場   敷地内コインパーキングまたは呉駅西駐車場をご利用下さい。

お帰りの際にサービス券をお渡し致します。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



マンションと戸建てどちらが良いのか!??(ヴェルディマンションギャラリー呉駅前)

みなさんこんにちは

ヴェルディマンションの豊島(トヨシマ)です

 

10月に入り、少しずつ涼しくなってきましたね。

朝夕の寒暖差が大きいので、体調管理には気をつけたいです。

 

 

 

 

さて、住宅の購入を検討しているが、

新築マンションと新築戸建てどちらがいいか悩まれる方もいらっしゃるかと存じます。

 

今回はそんな皆様のお役に立てればと思い

新築マンション新築戸建ての違いをお伝えいたします

 

まず、結論としてはマンション・戸建てどちらが優れているではなく、

それぞれメリットデメリットがあり、それらを両方理解したうえで

ご自身に合う住宅を選択して頂く事が一番かと存じます

 

では、新築マンション、新築戸建てのそれぞれのメリット・デメリットを紹介させて頂きます

 

~マンション~

◎メリット

□資産価値が高い

⇒マンションは徒歩圏内に駅や商業施設など利便性が高い場所に建設されますので、資産価値は高いです。

また、マンションは耐用年数60年といわれておりますので、劣化しにくいです。

 

□高い防犯性

⇒マンションはエントランスにオートロックを設け、居住者以外の出入りが厳しく制限されています。

また、セコムなど警備会社の警備システムが標準装備になっており、

在宅防犯・外出防犯など自分で設定できます。また、有事の際には警備員が駆けつけてくれます。

 

□諸費用が安い

⇒新築マンションの諸費用は物件価格の約3~5%、新築一戸建てでは物件価格の約6~10%。

一般的に新築マンションの方が、一戸建てよりも諸費用が安くなります。

新築マンションでは、不動産会社への仲介手数料が掛からないことが多く、火災保険料も

マンションは耐火建築物になりますので、専有面積にもよりますが、約3万円台で加入することが

できます。

 

□光熱費を抑えやすい

⇒木造一戸建てよりも鉄筋コンクリート造マンションの方が気密性や断熱性が優れておりますので、

マンションの方が光熱費を抑えやすいです。

 

□維持管理が楽にできる

⇒共用部分は管理会社が清掃・管理をしてくださるので常にキレイな状態を保ってくれます。

 

◎デメリット

□税金(固定資産税)が下がりにくい

⇒資産価値が高いので必然的に固定資産税も下がりにくい傾向です。

 

□広さに限りがある

⇒マンションは利便性のいい立地にコンパクトな生活を求める方に向いておりますので、

広さを求める方には・・・💦

 

□管理費、修繕積立金が月々掛かる

⇒マンションは、管理費・修繕積立金が月々掛かってきます。

管理費は、管理人清掃・通常管理他、セコム警備委託料、ゴミ回収費用、インターネット使用料など

建物管理に必要な費用が掛かります!

修繕積立金は、一定年数の経過ごとに計画的に行う修繕の為に、積み立てる費用です。

 

~戸建て~

◎メリット

□マンションに比べて広い

⇒戸建ては約100㎡前後が多く、マンションよりも広い物件が多いです!

 

□駐車場代がかからない

 

□管理メンテナンス費など固定費が目にみえて発生しない

⇒マンションと異なり、管理費・修繕積立金が月々かかってこないので、毎月の固定費は戸建ての方

が少なくなります。しかし、自分自身で定期的なリフォーム・修繕を実施しないと建物維持が

できない為、多少費用を自分自身で積立をしておかないといけません。

 

◎デメリット

□売却しにくい

⇒郊外や駅から離れたアクセスの悪い物件では買い手が見つかりにくく、売却が難航しやすいです

 

□維持管理を自己責任で行う

⇒戸建ては月々管理費・修繕積立金がかかりませんが、自分自身で住宅のメンテナンス・修繕業者

を手配しなければならず、費用負担も大きくなることがあります。

 

□防犯対策を自分たちで行う必要がある

⇒窓(開口部)が多い戸建ては、集合住宅のマンションと比べると

犯罪のターゲットとして狙われやすくなることがあります。

戸建ては防犯対策を自分で行わないといけないため、コストが割高になりやすい傾向にあります。

 

□火災保険料がマンションに比べて高め

⇒火災保険料はマンションで5年間約3万円。戸建て(木造)は5年間約25万円で費用には

かなり差があります。戸建ては木造が多いので保険料が高くなる傾向がございます。

保険料は5年ごとにかかってきます

 

上記がマンション・戸建てそれぞれメリット・デメリットです

 

参考に戸建て・マンションどちらが向いているかセルフチェックできるシートを紹介いたします。

※各項目に対する重要度は人それぞれなので、あくまでも一つの目安として活用してみてください。

 

         A          B
□資産といえばやっぱり土地だと思う □ご近所付き合いは最小限に抑えたい
□少しぐらい不便なところでも広い方がいい □展望台や絶景など、開放的な場所が好き
□ご近所とのお付き合いも楽しみたい □鍵のかけ忘れが気になることが多い
□マイホームを買ったら一生そこに住み続けるつもり □老後を考えると、フラットな家がいい
□店舗が多くてにぎわっている街より、閑静な街が好き □家族が3人以下、もしくは子どもが中学生以上だ
□家が古くなったら建て替えも検討したい □便利でにぎやかな街中で暮らしたい
□住まいのメンテナンスは自分でやりたい方だ □蚊や害虫が苦手
□将来、両親と同居する可能性がある □同じぐらいの年代、家族構成の人と集まって仲良く暮らしたい
□いつか大型犬を飼いたいと思っている □家事や掃除の時間を短くしたい
□子どもには思い切りのびのび育って欲しい □建物の管理や清掃は誰かがやってくれるとありがたいと思う
□楽器演奏が趣味。子どもにも習わせたい □地震や台風を気にせず生活したい
□マイカーは絶対に持っていたい □ラウンジやキッズルームなどの共用施設に憧れる
□周囲の音が気になる方だ □将来的に売却も考えられるから資産価値を重視したい
□地面が近くて四季を感じられる家がいい □駅から近いことが絶対条件
□ガーデニングや庭いじりが好きだ □車には乗らないので駐車場はいらない

 

Aの✔が多かったあなた→一戸建て志向が感じられます。

Bの✔が多かったあなた→マンション志向が感じられます。

✔がA・Bに散らばったあなた→「譲れないものがどちらに多いか」を考えてみましょう。

※SUUMOより抜粋

 

皆様のお住まい捜しの参考にして頂ければ幸いです

 

マンションを選らんだ方々のご意見にご興味ある方はぜひ、下記のバナーをクリックして下さい

 

\ 実際に購入されたお客様の声はこちらから  /

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ヴェルディマンションギャラリー呉駅前

FREE   0120-560-227

住所     呉市宝町1-2

営業時間 10:00 ~ 19:00

定休日   火曜日・水曜日(祝日除く)

駐車場   敷地内コインパーキングまたは呉駅西駐車場をご利用下さい。

お帰りの際にサービス券をお渡し致します。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



ヴェルディ呉タワー あと僅か!

みなさまこんにちは(^^)/

最近広島駅へ行くことがあり・・

大都会になってる!( ;∀;)・・

2階まで市電が来ていたのですね・・・

2階からの風景でこの辺りは・・廣島百貨店とオアシス?

この風景で分かるのは旧ダイエー後位でした

(広島駅 昭和の風景から拝借)

オアシスの花火パフェ!ダイエー地下のパンチ焼懐かし~(*´Д`)・・・

(昭和世代の人には懐かしいと思います?)

ネットの無い時代に色々なものを買う為には百貨店(百もの色々な物を取り扱う店)

へ品物を探しに行っていましたが今ではネット通販でポチッ・・( ;∀;)・・

便利な時代です。

私たちの販売している呉でも駅周辺工事が始まり商業施設の準備が着々と進んでいます。

又 呉も変わっていくんでしょうね?

購入ご検討なら今が買い時かもしれません。

おかげさまでヴェルディ呉タワーもあと少し

最後は、Dタイプ中層階となりました

マンションの最近の設備も進化してます。

是非この機会にご見学くださいませ。

ヴェルディマンションギャラリー呉駅前

FREE   0120-560-227

住所     呉市宝町1-2

営業時間 10:00 ~ 19:00

定休日   火曜日・水曜日(祝日除く)

駐車場   敷地内コインパーキングまたは呉駅西駐車場をご利用下さい。

お帰りの際にサービス券をお渡し致します。



マンションの「管理費」って何?

 

 

こんにちは!

スタッフの河井です😊

 

最近、マンションを検討しているお客様より

「管理費」や「修繕積立金」に関するご質問を多くいただきますので

2回に分けてお届け!

今回は管理費ついて詳しくご説明します✨

 

 

〇 管理費とは?

 

マンションを購入すると、住宅ローンの返済以外に毎月「管理費・修繕積立金」がかかるのですが

管理費は、マンションの土地及び共用部分を快適に保つための

維持・管理に使われるお金です。

いわゆるランニングコストにあたります

 

〇 よく聞く「管理会社」って?

 

そもそもマンションの管理は本来、住民である組合員が担うものですが

実際に清掃や点検、会計などを自分たちで行うのは大変ですよね💦

そこで多くのマンションでは、管理のプロである「管理会社」に

業務を委託しています。

そのため、管理費の大部分はこの委託料として使われています。

安心して暮らせるのは、管理会社の支えがあるのも大きいです。

 

〇 管理費の具体的な使用用途

 

具体的には、委託業務費の他、管理員さんの人件費や公租公課(税金関係)、

エレベーターやオートロックの点検・保守など様々な用途に使用されております。

 

「管理費」の主な使い道の一例

・管理員人件費

・公租公課

・清掃費

・共用設備の保守維持費及び運転費

・共用部分等にかかる各種保険料

・委託業務費

など

 

一見すると月々の支払いは負担に思えますが、実は快適な暮らしを支える

大切な費用です。

上記の用途に使用される費用を、住民の方みんなで少しずつ出し合うことで、

戸建てでは自分でしなければならない清掃や防犯対策などを

安心してお任せできる仕組みなのです✨

 

〇 金額の決まり方は?

 

管理費はマンションの大きさや戸数・共用施設などの条件によって異なります。

また、同じマンション内でもお部屋の専有面積によって変わってきます。

ちなみに共用部分の使用頻度によって値段が変わるということはありません。

(たとえば、エレベーターの使用頻度が少ないからといって

管理費が抑えられるということはない という意味です。)

 

 

以上よくあるご質問をまとめてみたのですが、いかがだったでしょうか?

実際、「近年の酷暑もあって戸建ての草抜き・掃除が大変すぎる」という理由で

戸建てからマンションに住替えられたお客様もいらっしゃいますよ!

 

 

ご好評につき残りわずか となっております

「ヴェルディ・ザ・タワー呉」管理費を含めた物件の詳しい情報も

実際の数字や将来の計画を踏まえて詳しくご説明できますので

ぜひ一度ご来場下さいませ。

皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

次回は「修繕積立金」についてお伝えしますのでお楽しみに♪

 

それではまた!

 

 

\ 実際に購入されたお客様の声はこちらから  /

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ヴェルディマンションギャラリー呉駅前

FREE   0120-560-227

住所     呉市宝町1-2

営業時間 10:00 ~ 19:00

定休日   火曜日・水曜日(祝日除く)

駐車場   敷地内コインパーキングまたは呉駅西駐車場をご利用下さい。

お帰りの際にサービス券をお渡し致します。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



マンションは過ごしやすい!??(ヴェルディマンションギャラリー呉駅前)

 

皆様こんにちは

ヴェルディマンションの豊島(トヨシマ)です

 

9月に入り、気温も少しずつ下がってきており、過ごしやすくなってきたと

実感しております

8月は各地で最高気温を更新する事態となっており、今年は特に暑い夏でありました

 

最近、お話させて頂いた方で、築40年の一戸建てにお住まいの方で、住み替えを

検討されておりました。

住み替え検討に至った経緯をお伺いすると、この夏の暑さが原因でした。

築年数にもよるかもしれませんが、木造住宅になりますと、断熱効果が弱く、エアコン

をつけても暑くて耐えられないということがきっかけでございました。

 

分譲マンションの場合は、鉄筋コンクリート造になりますので、気密性が高く、

エアコンの効き方が異なります。家電量販店のエアコンコーナーでは同じ機種でも

木造8畳・鉄筋12畳というように気密性の違いにより適用畳数が異なる案内をしております。

 

 

現在、ヴェルディ・ザ・タワー呉では実物見学会を開催しておりますが、

エアコン1基で見学だけであれば、十分過ごしやすい環境であります

 

つきましては、ご興味ございましたらこの機会に、分譲マンションの断熱効果及び気密性を

ご体感頂ければ幸いです

 

 

最後に、ヴェルディマンションの魅力をお知りになられたい方は、下記バナーをクリックして下さい。

 

 

 \ 実際に購入されたお客様の声はこちらから  /

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ヴェルディマンションギャラリー呉駅前

FREE   0120-560-227

住所     呉市宝町1-2

営業時間 10:00 ~ 19:00

定休日   火曜日・水曜日(祝日除く)

駐車場   敷地内コインパーキングまたは呉駅西駐車場をご利用下さい。

お帰りの際にサービス券をお渡し致します。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



ヴェルディ・ザ・タワー呉 Dタイプのこり僅か!

みなさんこんにちは(^^)/

まだまだ暑いですが、秋になってきましたね?

朝は涼しいのでちょっと運動がてらに

 

 

気持ちいい!

何処までも平坦(>_<)・・

私、坂道嫌いなので・・(*´Д`)・・

さて、例年9月と言えば、恒例の新幹線?(新甘泉) 解禁!

新甘泉 最近は知名度も上がりましたね(^_-)-☆・・

糖度14~15度 梨で一番甘い品種です!

広島でも見ましたが・・・900円・・( ;∀;)・・

昼ごはん価格!高すぎる!

私以前、ヴェルディ米子エリアを販売しておりまして

早速・・ジモティ価格で購入しに・・( ^ω^)・・・

ジモティ価格 これなら◎!

さらに9月はズワイガニも解禁!(*’ω’*)・・

市場に行きましたが昨年の2.5倍

高くなりました・・( ;∀;)・・

私には買えない・・

でも、そこはジモティー

庶民派、価格で買い物へ・・

1匹 150円位 一桁少ない?

菓子パンか!おやつ価格!(^^♪・・

これなら買えます。

初秋を満喫致しました(^_-)-☆・・

さて、ヴェルディ・ザ・タワー呉

マンションは最終分譲 Dタイプ残り僅かとなりました

今では広島での平均坪単価が250万円以上と高騰中

坪単価170万円を切るマンションも見なくなりました

※ 70㎡ 約21坪で計算すると

21坪 × 170万円 =3570万円

21坪 × 250万円 =5250万円

その差 1680万円 もの差が出るんですね( ;∀;)・・

みなさまも、良い物で安く買えるのであれば

是非早めのご検討をお願い致します。

 

ヴェルディマンションギャラリー呉駅前

FREE               0120-560-227

住所    呉市宝町1-2

営業時間         10:00 ~ 19:00

定休日   火曜日・水曜日(祝日除く)

駐車場   敷地内コインパーキングまたは呉駅西駐車場をご利用下さい。

お帰りの際にサービス券をお渡し致します。



【ヴェルディ・ザ・タワー呉】呉駅前バス停からクレアライン線に乗ってみました!

 

みなさんこんにちは!

スタッフの河井です。

 

今日は便利な高速バスのご紹介です🚌

私は普段、移動手段として電車をよく使うのですが

広島市内の本通りや国泰寺付近に行くには

どうしても乗り換えが必要になるんですよね。

まだまだ暑い日が続いており、乗り換えがちょっとしんどく

何かいい方法はないかなぁと思っていたところ、、、、。

呉駅前から広島市内まで行ける高速バス「クレアライン線」がある!!!💕

ということで、早速先日乗ってみました!

 

 

こちらが呉駅前5番乗り場に停まっているクレアラインのバスです。

呉駅からそのまま乗れるので、アクセスもとてもスムーズです。

また、普段よく乗るバスよりも少し大きめの車体になっていました!

それではいざ乗車🚌

 

車内はこんな感じ!

呉駅が始発でしたので、比較的空いていました。

車内はカーテン付きで広々、座り心地も良かったです。

静かで落ち着いているので、スマホ見たり読書したり、

移動時間もあっという間に過ぎちゃいます。

快適に過ごしすぎて、車窓からの風景を撮り忘れしてしまいましたが

クレアラインを走っている時には「瀬戸内海」も見えて素敵でしたよ🌊

 

呉駅前から乗車して約45分ほど、料金は片道850円

広島市内「市役所前」到着です!

とってもあっというでした✨

 

実際に乗ってみて、、、

電車と違って乗り換え不要なのが非常に楽なことに加え

渋滞や駐車場代の心配もなく料金も手頃なので、

気軽に利用できるのが嬉しく感じました😊💕

また積極的に利用するつもりです!!

そして今回私は呉駅前からの乗車でしたが、

「ヴェルディ・ザ・タワー呉」徒歩4分の場所にも

このクレアライン線を利用できる体育館前バス停がございます!便利!!

すこし引いてみると、、、

左側上部に写る白いカッコいいマンションが

「ヴェルディ・ザ・タワー呉」になります!

ご覧の通り、バス停からはマンションが見えるほどの近さですので

「出かけよう」と思ってから、すぐにバスに乗れる便利さが魅力です。

本数も1時間に2~4本くらいあるので安心ですね😁

まとめると、

「ヴェルディ・ザ・タワー呉」に住めば、徒歩で「体育館前」から

高速バスに乗って、

広島市内へ直通アクセスが可能です。

電車・車に加えてバスも選べるので、通勤や週末のお出かけなど

毎日の暮らしがぐっと快適になりますよ✨

ぜひ現地ご見学の際には、バス停の近さもチェックしてみてください!

それでは!!!

 \ 実際に購入されたお客様の声はこちらから  /

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ヴェルディマンションギャラリー呉駅前

FREE   0120-560-227

住所     呉市宝町1-2

営業時間 10:00 ~ 19:00

定休日   火曜日・水曜日(祝日除く)

駐車場   敷地内コインパーキングまたは呉駅西駐車場をご利用下さい。

お帰りの際にサービス券をお渡し致します。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



ヴェルディ・ザ・タワー呉 実物見学会【好評開催中】

皆様こんにちは

ヴェルディマンションの豊島(トヨシマ)です

 

8月も終わりになり、日が落ちるのも少しずつ早くなってきたと実感しております

暑さのほうは、少し和らいだかと思いますが、まだまだ暑い日は続いております

体調管理には気をつけて参りたいです

 

さて、ヴェルディ・ザ・タワー呉は 最終分譲 となっております

 

実際のお部屋がご見学できることにより、より住まわれたイメージがしやすく、

皆様のご判断も早くなっております

 

■    実物見学のメリット ■

  • 実際の部屋を確認して住めるので、家具の配置を考えやすい
  • 日当たり・眺望を確認することができる
  • 完成しているので、手続き終了後すぐに住むことができる
  • ヴェルディ・ザ・タワー呉ならではのオーナーズ・ジム及びワークスタディールームを体感することができる

などなど

完成物件ならではの魅力がございます

ご案内できるお部屋が少なくってきておりますので、まだご見学できる内にぜひ

ご来場頂ければ幸いです。

選べるご来場プレゼントキャンペーンバナー

最後に、ヴェルディマンションの魅力をお知りになられたい方は、下記バナーをクリックして下さい。

 

  \ 実際に購入されたお客様の声はこちらから  /

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ヴェルディマンションギャラリー呉駅前

FREE   0120-560-227

住所     呉市宝町1-2

営業時間 10:00 ~ 19:00

定休日   火曜日・水曜日(祝日除く)

駐車場   敷地内コインパーキングまたは呉駅西駐車場をご利用下さい。

お帰りの際にサービス券をお渡し致します。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 



ヴェルディ・ザ・タワー呉 最終分譲!

みなさんこんにちは(^^)/

ヴェルディ・ザ・タワー呉の引っ越しが始まり

みなさまの嬉しい笑顔が見れてスタッフも嬉しい限りです。

さて、ヴェルディ・ザ・タワー呉も残り数件となりました

昨今の価格高騰を考へ今の時期に是非ご検討ご見学くださいませ。

共用施設紹介

 

※ ラウンジ (Wi-Fi利用可)

※オーナーズ ジム(Wi-Fi利用可)

 

※ワーク&スタディルーム(Wi-Fi利用可)

 

後は24時間ゴミ置き場・非常用発電設備など・・( ^ω^)・・・

やはりタワーマンション共用施設はいいですね!

公園も近く、皆様にもご好評頂きありがとうございます。

あと数件となりましたが、皆様からのご予約の程、お待ち申し上げます。

ヴェルディマンションギャラリー呉駅前

FREE               0120-560-227

住所    呉市宝町1-2

営業時間         10:00 ~ 19:00

定休日   火曜日・水曜日(祝日除く)

駐車場   敷地内コインパーキングまたは呉駅西駐車場をご利用下さい。

お帰りの際にサービス券をお渡し致します。